我が家の長男も無事に高校の入学式を終えました。
当社前にはこども園・小学校・中学校と並んで建っています。
お母さんと手を繋いで歩く園児、真新しいランドセルを背負う小学生、少し大きめの制服を着た中学生。
長男の時を思い出し成長は早いなぁと感じています。
子ども達のキラキラした未来の為に何が出来るかを考えたいですね!
投稿日:2019年4月16日 更新日:
我が家の長男も無事に高校の入学式を終えました。
当社前にはこども園・小学校・中学校と並んで建っています。
お母さんと手を繋いで歩く園児、真新しいランドセルを背負う小学生、少し大きめの制服を着た中学生。
長男の時を思い出し成長は早いなぁと感じています。
子ども達のキラキラした未来の為に何が出来るかを考えたいですね!
執筆者:post0908
関連記事
近年、藺草に代わり新素材の畳表が急激に普及してきました。 それにより色も多種にわたるようになりました。 例として大建工業(株)社製の目積表は単色のみでも15色もあります。 1色または数色であなた色のモ …
今回は畳のお話ではなく・・・・ 自分がかかわっているボランティア活動についてです。 現在、習志野市消防団、青少年相談員として活動しています。 どちらも千葉県内各市にもありますが、人員不足が切実な問題で …
ご覧いただきましてありがとうございます。 巷で流行っている??? 平成最後の!ブログを担当いたします金杉鈴木畳店です、笑 先週末に平成最後の!(クドイ!笑)光畳会の集まりがありました。 仕事のコト、プ …