9日未明に台風15号の千葉県上陸により、県内に多大な被害が出ました。
私の住む地域では公園や学校の樹木が倒れた位の被害でしたが、県東部や南部では電気や水道などのライフラインが使えなくなってしまいました。
日頃、当たり前に…と思いますが、停電・断水は生活を一変させてしまいます。
自然災害の恐ろしさを改めて感じました。
日に日に災害状態もわかっていく中で、皆で「力」を合わせていく姿に「絆」の強さを感じます。
一日も早い復旧・復興を願います。
投稿日:2019年9月28日 更新日:
9日未明に台風15号の千葉県上陸により、県内に多大な被害が出ました。
私の住む地域では公園や学校の樹木が倒れた位の被害でしたが、県東部や南部では電気や水道などのライフラインが使えなくなってしまいました。
日頃、当たり前に…と思いますが、停電・断水は生活を一変させてしまいます。
自然災害の恐ろしさを改めて感じました。
日に日に災害状態もわかっていく中で、皆で「力」を合わせていく姿に「絆」の強さを感じます。
一日も早い復旧・復興を願います。
執筆者:post0908
関連記事
先月の台風15号に続き19号も関東を直撃し 今回は記録的豪雨で河川の氾濫、浸水、土砂災害が相次いで 多大な被害が出てしまいました。 被害にあわれた方には、心よりお見舞い申しあげます。 また1日も早く復 …
こんにちは。 つい最近の現場だったんですが、寝たきりのお爺さんがお布団をずっと敷きっぱなしにしていたらこの状態になってしまいました。 就寝しているときに汗を吸ってしまい、乾燥もせず湿気の多い状態が続く …
「鬼滅の刃」という映画が大ヒット。畳屋さんの業界もこのブームに乗っかって、縁は作るわ、置き畳は作るわ。。私も問屋さんから頂いた縁で縁見本を作ってみました。どれもいい感じですね。 「鬼滅の刃 無限列車編 …
新しいくまモンのぼりと冬タイヤを夏タイヤへの交換した話/長谷川畳店
「そろそろやらなくっちゃナ~」と考えていたこと2つ。くまモンのぼりとスタッドレスタイヤの交換です。面倒くさくてずーっと先延ばしにしてきました。 まずは、くまモンのぼりの交換。1年以上おもてに出しっぱな …