2月29日光畳会会員全員が集まり勉強会を開きました。
内容は花たたみの施工方法、畳表2枚の巾を縁で継ぐ鏡べりの施工方法、畳の丈だしの補修方法などを勉強致しました。
この業界も新しい商品が出れば勉強して取り入れていかなければ時代遅れになってしまいます。今回は皆さん良い勉強になりました。

投稿日:
2月29日光畳会会員全員が集まり勉強会を開きました。
内容は花たたみの施工方法、畳表2枚の巾を縁で継ぐ鏡べりの施工方法、畳の丈だしの補修方法などを勉強致しました。
この業界も新しい商品が出れば勉強して取り入れていかなければ時代遅れになってしまいます。今回は皆さん良い勉強になりました。
執筆者:post0908
関連記事
みなさんこんにちは八千代市の㈱青山畳店です。 先日お世話になっている先輩の畳店さんからお茶室の畳やるから勉強しに来ない?とお誘いいただきました。 私も普段お茶室のお仕事をさせていただく事がありますが、 …
学習塾の畳替えをさせて頂きました。 建具がピンク系の色なので畳の縁もピンク系の柄にしてみました。 とてもかわいいお部屋になりました。 craft 21 武内畳店船橋市宮本6-28-14047-422- …
今年も10日余りで終わりますね。 2020年はコロナウイルスの影響で、すべての生活が変わってしまいました。 まだまだ、この状況は続きそうですが、手洗い・うがい・マスク着用と出来ることをし、気を付けてい …