みなさんこんにちは。八千代市の㈱青山畳店です。
先日15畳間のヘリ無し畳をご依頼いただき、納品させていただきました。
半畳30枚、無事に収まってホッとしました。
近年、ヘリ無し畳を琉球畳(りゅうきゅう畳)という方が多いですが、本来は琉球表を使った畳のことを言います。
ヘリ付きでもヘリ無しでもです。
琉球表は七島藺というイグサを割いたものを織り上げてあり、表面はゴツゴツとしていて非常に丈夫です。
写真の畳は和紙表の目積織りという商品です。
投稿日:
みなさんこんにちは。八千代市の㈱青山畳店です。
先日15畳間のヘリ無し畳をご依頼いただき、納品させていただきました。
半畳30枚、無事に収まってホッとしました。
近年、ヘリ無し畳を琉球畳(りゅうきゅう畳)という方が多いですが、本来は琉球表を使った畳のことを言います。
ヘリ付きでもヘリ無しでもです。
琉球表は七島藺というイグサを割いたものを織り上げてあり、表面はゴツゴツとしていて非常に丈夫です。
写真の畳は和紙表の目積織りという商品です。
執筆者:post0908
関連記事
コロナ禍の中で二度目の春を迎えました。 我が家の事ですが、次男が中学を卒業し、高校入学を控えています。 先行き不透明な時代ですが、希望を持って前へ進んで行ってもらいたいです。 みなさま 頑張りましょう …
こんにちわ。四街道市の青山畳店です。皆様いかがお過ごしでしょうか? クリスマスも終わり、これからお正月の準備ですね。 今年1年波があり、忙しい時や甘い時もありましたが、今週29日までお仕事させて頂ける …