この写真は9月18日台風14号の接近の時のもの。くまモンのぼりを畳の縁で支柱に縛り付けました。いつも出しっぱなしなので生地が傷んで破けやすくなっています。色もあせてきています。
ところがこの14号は勢力が衰えてしまって、ちょっと拍子抜けの風雨でした。
そして今度は台風16号。関東の南海上を進む予報がでています。自分の経験だとたいしたことないような進路に思うのですが、、、
今回も念のため、家の周りの小ものを片付けてくまモンのぼりを縛っておきました。
「備えあれば憂いなし」。
投稿日:2021年9月30日 更新日:
この写真は9月18日台風14号の接近の時のもの。くまモンのぼりを畳の縁で支柱に縛り付けました。いつも出しっぱなしなので生地が傷んで破けやすくなっています。色もあせてきています。
ところがこの14号は勢力が衰えてしまって、ちょっと拍子抜けの風雨でした。
そして今度は台風16号。関東の南海上を進む予報がでています。自分の経験だとたいしたことないような進路に思うのですが、、、
今回も念のため、家の周りの小ものを片付けてくまモンのぼりを縛っておきました。
「備えあれば憂いなし」。
執筆者:post0908
関連記事
皆さんこんにちは。㈱青山畳店 青山です。 私、テレビ等を全然見ないのでよくわからないのですが本当に10月から増税されるのでしょうか? お盆前後から増税前にというお問い合わせが多くなって来ているように感 …
昨年暮れの新畳の入れ替え工事現場です。いまは農業はしていませんが古い農家づくりのお宅です。 下の写真はまだ畳床を作る機械がなかったころの昭和初期の古いわら床の畳です。最近では滅多にお目にかかれない代物 …
ご覧いただきましてありがとうございます。 畳と言えば青畳!!ってイメージでしょうか? 青畳ももちろんとても気持ち良いですが ここ数年、樹脂製や和紙製の新素材畳表が急速に普及しております。 それに伴って …
皆様はじめまして。 八千代市勝田台で40年以上、地域密着の畳店 ㈱青山畳店 青山道寛と申します。 光畳会の理念に共感し、組合員の方々とお客様に喜んで頂けるお仕事をモットーに日々お仕事をさせて頂いており …