光畳会

船橋、八千代、市川、習志野、四街道、鎌ヶ谷、本物の職人が集まる畳店組合

blog

梅雨

投稿日:2019年6月22日 更新日:

  1. 皆様こんにちは。
    今年もジメジメした梅雨の時期がやって参りました。
    今年、畳表を新しく替えて頂いたお客様カビの発生に注意して下さい。
    新しい畳表程カビが発生しやすいのです。
    何故ならイ草は湿度調整をする性質が有りますが室内の湿度が多過ぎるとイ草が吸収した湿気を放湿出来なくなりカビが発生してしまうのです!
    そこで天気の良い日はこまめに換気したりクーラーのドライを点けたり除湿機が有れば大分カビの発生を抑える事が出来ますのでやってみて下さい!
    追伸
    和室で洗濯物の室内干しは避けましょう。

石田畳店

八千代市高津850-84

TEL. 047-459-1380

-blog

執筆者:

関連記事

no image

畳の「スゴさ」その2

みなさん、こんにちは。 今回は畳の優れた機能性の その2「空気を浄化」です。 住宅の建材や接着剤などに含まれている シックハウス症候群を引き起こす原因物質の 一つであるホルムアルデヒドを吸収してお部屋 …

平成最後の光畳会

ご覧いただきましてありがとうございます。 巷で流行っている??? 平成最後の!ブログを担当いたします金杉鈴木畳店です、笑 先週末に平成最後の!(クドイ!笑)光畳会の集まりがありました。 仕事のコト、プ …

たたみセカンドオピニオンを始めました。

「畳工事で不快な思いをしてほしくない」そんな願いから生まれたのが光畳会「たたみセカンドオピニオン制度」です。 地域密着の光畳会正直者メンバーが、お宅にお邪魔して、畳工事に関するアドバイスを無料で行わせ …

麻の葉・真珠

畳の「スゴさ」その1

みなさん、こんにちは。 今回は畳の優れた機能性の その1「湿度調節」です。 部屋の中の湿度が高くなると、畳が湿気を 吸収して、湿度が低くなると湿気を放湿する 「優れた吸放湿性」が畳にはあるのです。 畳 …

no image

私の相棒

箪笥や家具の下に敷いて滑らせる事が出来る優れものです。 箪笥や家具の中身を出さなくでも1人で移動できますのでご心配いりません! ただ壊れやすい物割れやすい物は移動して頂けると助かります。

たたみセカンドオピニオン制度

光畳会おすすめの畳表 綾羽

鎌形畳店
船橋市前原東3-31-8 TEL 047-472-6069
http://k-tatami.jp/

金杉 鈴木畳店
船橋市金杉9-14-13 TEL 047-448-3415
https://suzutata.jp/

craft21 武内畳店
船橋市宮本6丁目28-14 TEL 047-422-4772
http://craft21.jp/

吉野畳店
船橋市咲が丘4丁目24-15 TEL 047-448-3894
http://www.yoshino-tatami.com/

青山畳店
八千代市勝田台3-3-12 TEL 047-485-1515
http://aoyama-tatami.com/

石田畳店
八千代市高津850-84 TEL 047-459-1380
http://ishida-tatami.jp/

長谷川畳店
【若宮店】市川市若宮3-5-13 TEL 047-336-1188
【中山店】市川市中山2-3-12 TEL 047-334-5629
http://hasegawatatami.com/

(有)香取畳工業
習志野市実籾4-21-10 TEL 047-473-1516

青山畳店
四街道市物井1778 TEL 043-422-9168
https://chiicomi.com/store/11008224/

勝又畳店
鎌ケ谷市東道野辺4-18-24 TEL 047-443-6371
https://chiicomi.com/store/633635