今週末の11月3日に「第36回実籾ふる里祭り」が開催されます。
京成実籾駅前のおよそ700メートルのメイン通りを歩行者天国として通行止めにして、フリーマーケットや出店などが並びます。
また、地元の小中高の吹奏楽部によるパレードや特設ステージでの幼稚園・保育園・小学生のパフォーマンスなど見どころ満載です。
地元の町会や商店会が中心となり開催されていて、自分も毎年何かしら参加・お手伝いをしています。今年は、商店会のお手伝いです(‘◇’)ゞ
お時間があれば、ぜひ見に来てはいかがでしょうか?
投稿日:2018年10月31日 更新日:
今週末の11月3日に「第36回実籾ふる里祭り」が開催されます。
京成実籾駅前のおよそ700メートルのメイン通りを歩行者天国として通行止めにして、フリーマーケットや出店などが並びます。
また、地元の小中高の吹奏楽部によるパレードや特設ステージでの幼稚園・保育園・小学生のパフォーマンスなど見どころ満載です。
地元の町会や商店会が中心となり開催されていて、自分も毎年何かしら参加・お手伝いをしています。今年は、商店会のお手伝いです(‘◇’)ゞ
お時間があれば、ぜひ見に来てはいかがでしょうか?
執筆者:post0908
関連記事
本日は集合マンションの表替え工事をしました。 そこで欠かせない畳アイテムはこの畳運搬車(台車)☆☆ 駐車場からお住いの玄関まで畳6枚積んで運んでくれる有難いアイテムです。 この台車があるおかげでエレベ …
新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します 昨年末から少々立て込んでおりまして更新が遅れました。 最近ようやく昨年からのお仕事も落ち着きはじめ、3/2に神戸で開催される技能グラン …
年号が令和に変わり、御即位記念事業として 船橋大神宮 客殿の畳工事を行わせて頂きました。 この建物は130年前に建てられたもので 明治20年から宮本小学校の前進にあたる「五日市尋常小学校」 として、大 …
ご覧いただきありがとうございます。 畳の中にお茶???何のことでしょう・・・ それは 伊藤園の「おーいお茶」で抽出した後の お茶殻をリサイクル!! 畳の床に練り込んだ商品があるんです。 「さらり畳」で …