2年前の夏、暇つぶしに、江戸川上流の農業用水にオイカワ(ヤマベ)を釣りに行きました。その時、外道として釣れたのが「ギギ」ちゃん。
ナマズとは違うし、見たこともない魚だったので飼育しようとお持ち帰り。飼育してみたら、同じ水槽の魚の尻尾に噛みつく狂暴な奴だったんです!
そんなわけで、我が家の軒下の60センチ水槽で、優雅な独身生活を送っています。
投稿日:2019年8月12日 更新日:
2年前の夏、暇つぶしに、江戸川上流の農業用水にオイカワ(ヤマベ)を釣りに行きました。その時、外道として釣れたのが「ギギ」ちゃん。
ナマズとは違うし、見たこともない魚だったので飼育しようとお持ち帰り。飼育してみたら、同じ水槽の魚の尻尾に噛みつく狂暴な奴だったんです!
そんなわけで、我が家の軒下の60センチ水槽で、優雅な独身生活を送っています。
執筆者:post0908
関連記事
皆様初めまして 千葉県四街道市物井で創業35年以上営んでいる青山畳店の青山義則と申します。 この光畳会会員の皆様と通じ、一人でも多くのお客様に満足して頂ける畳を提供出来るよう日々お仕事をさせて頂いてお …
ここ数年、畳離れがすごいです。 ちなみに、ここ2週間で36枚の畳の処分が出ました。 賃貸物件においても、1間あったのがフローリングになり、2間あってもフローリングになってしまいます。 せめて1間だけ …
船橋市の畳屋 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 ご覧いただきましてありがとうございます。 コロナウイルス、大変ですね・・・ 生活が一変してしまっている方も多いのでは。 先日仕事をしながらラジ …
「鬼滅の刃」という映画が大ヒット。畳屋さんの業界もこのブームに乗っかって、縁は作るわ、置き畳は作るわ。。私も問屋さんから頂いた縁で縁見本を作ってみました。どれもいい感じですね。 「鬼滅の刃 無限列車編 …