blog

畳業界を激変させた平成

投稿日:2019年4月24日 更新日:

平成もあと数日で終わろうとしています。

平成時代を振り返ると畳業界は激変した様に思います。

一番は和室離れで一世帯当たりの畳数が極端に少なくなったことです。

また畳の素材も大きく変わりました。畳床は藁床から建材床へと変わり厚みも薄くなる

傾向にあります。畳表も国産から中国産(国産3:7中国)へと変わり

近年は藺草に代わり新素材の畳表が急激に増える傾向にあります。

令和では日本の気候風土にあった和室が複活する事を期待したいと思います。

                           鎌形畳店

 

 

 

 

-blog

執筆者:

関連記事

畳屋さんの手道具

先日、私の母校である埼玉県畳職業訓練校にお邪魔して10代、20代前半の若者達に混じって手縫いの練習をして来ました。 ピリっとした懐かしい空気を感じながら若者には負けまいと張り切ってまいりました。次の日 …

テレワークに畳を

船橋市の畳屋 愛畳“い千葉ん”がモットーの鈴木畳店です。 ご覧いただきましてありがとうございます。 コロナウイルス、大変ですね・・・ 生活が一変してしまっている方も多いのでは。 先日仕事をしながらラジ …

no image

キス釣り

こんにちは。第3回目になる光畳会による光釣会の釣りの報告です。 参加者は私、石田、鎌形さん、長谷川さん、吉野さん、青山さん他一般の方々5.6名で6:30分船橋港から出航です! 漁船に乗り約1時間位で木 …

たたみセカンドオピニオンを始めました。

「畳工事で不快な思いをしてほしくない」そんな願いから生まれたのが光畳会「たたみセカンドオピニオン制度」です。 地域密着の光畳会正直者メンバーが、お宅にお邪魔して、畳工事に関するアドバイスを無料で行わせ …

新畳

やっぱりマンションは眺めが一番/長谷川畳店

旧江戸川河口の西岸の大規模マンション。45年前の設計なので和室が三部屋あります。今回はすべての畳を新畳に入れ替えました。畳が大好きなお客様でありがたいことです。 11階のベランダからの景色は最高です。 …

no image

2023/06/01

日常へ

no image

2023/05/04

特殊車両

2023/05/01

★GW★

2023/04/20

復習

no image

2023/04/02

たたみセカンドオピニオン制度

光畳会おすすめの畳表 綾羽

鎌形畳店
船橋市前原東3-31-8 TEL 047-472-6069
http://k-tatami.jp/

金杉 鈴木畳店
船橋市金杉9-14-13 TEL 047-448-3415
https://suzutata.jp/

craft21 武内畳店
船橋市宮本6丁目28-14 TEL 047-422-4772
http://craft21.jp/

吉野畳店
船橋市咲が丘4丁目24-15 TEL 047-448-3894
http://www.yoshino-tatami.com/

青山畳店
八千代市勝田台3-3-12 TEL 047-485-1515
http://aoyama-tatami.com/

石田畳店
八千代市高津850-84 TEL 047-459-1380
http://ishida-tatami.jp/

長谷川畳店
【若宮店】市川市若宮3-5-13 TEL 047-336-1188
【中山店】市川市中山2-3-12 TEL 047-334-5629
http://hasegawatatami.com/

(有)香取畳工業
習志野市実籾4-21-10 TEL 047-473-1516

青山畳店
四街道市物井1778 TEL 043-422-9168