ここ数年、畳離れがすごいです。
ちなみに、ここ2週間で36枚の畳の処分が出ました。
賃貸物件においても、1間あったのがフローリングになり、2間あってもフローリングになってしまいます。
せめて1間だけでも残してもらえたら・・・・(涙)
戸建て・マンションにおいても、今は和室の無い物件が多々あります。
日本の気候風土において、畳の機能・性能はとても高いクオリティーがあるという事を皆さん改めて知ってもらいたいです。
(愚痴みたいですみませんm(__)m)
投稿日:2018年6月24日 更新日:
ここ数年、畳離れがすごいです。
ちなみに、ここ2週間で36枚の畳の処分が出ました。
賃貸物件においても、1間あったのがフローリングになり、2間あってもフローリングになってしまいます。
せめて1間だけでも残してもらえたら・・・・(涙)
戸建て・マンションにおいても、今は和室の無い物件が多々あります。
日本の気候風土において、畳の機能・性能はとても高いクオリティーがあるという事を皆さん改めて知ってもらいたいです。
(愚痴みたいですみませんm(__)m)
執筆者:post0908
関連記事
皆様はじめまして 千葉県習志野市実籾で畳屋を営んでおります (有)香取畳工業 香取一久と申します 創業50年、先代47年 私二代目として3年になります 先代の意思を継ぐとともに 光畳会の一会員として …
みなさんこんにちは。八千代市㈱青山畳店の青山です。 2/22,23日と八千代市の小中学生を対象としたものづくり教室が八千代市民ギャラリーで開催されました。 コロナウィルスの影響もあって当日キャンセルも …
「畳工事で不快な思いをしてほしくない」そんな願いから生まれたのが光畳会「たたみセカンドオピニオン制度」です。 地域密着の光畳会正直者メンバーが、お宅にお邪魔して、畳工事に関するアドバイスを無料で行わせ …
「馬鹿と煙は高いところが好き」とか言いますが、眺めのいいお部屋は憧れです。 昨年秋に仕事したお宅です。素っ晴らしい眺めでしょう~~♪ベランダに出て写真を撮らせていただきました。 地上105m(階3m計 …