こんにちは。
最近のマンションでは和室が無い部屋が増えてきています。
先日、お客様から畳の部屋が欲しいと言う要望が有り折角なら流行りのヘリ無し和紙畳がいいと言う事で
製作させて頂く事になりました。
洋間の部屋を採寸して畳を敷き込む時は少しドキドキします。(畳屋あるある)
しかし、良い塩梅に収まるとホットします!
今回もちゃんと収まりました❗️
八千代市高津850-84
047-459-1380
石田畳店
投稿日:2020年3月10日 更新日:
こんにちは。
最近のマンションでは和室が無い部屋が増えてきています。
先日、お客様から畳の部屋が欲しいと言う要望が有り折角なら流行りのヘリ無し和紙畳がいいと言う事で
製作させて頂く事になりました。
洋間の部屋を採寸して畳を敷き込む時は少しドキドキします。(畳屋あるある)
しかし、良い塩梅に収まるとホットします!
今回もちゃんと収まりました❗️
八千代市高津850-84
047-459-1380
石田畳店
執筆者:post0908
関連記事
皆様はじめまして、船橋市咲が丘の吉野畳店の三代目☆吉野勝也と申します。 畳の仕事に携わり、31年目を迎えました。 光畳会の皆さんから、色々と学ばせて戴きながら 自身の向上に、日々精進しております。 お …
昨年暮れの新畳の入れ替え工事現場です。いまは農業はしていませんが古い農家づくりのお宅です。 下の写真はまだ畳床を作る機械がなかったころの昭和初期の古いわら床の畳です。最近では滅多にお目にかかれない代物 …
光畳会の新年会の帰り道。金曜日の10:45頃の写真です。 飲み会の後は駅を降りてトボトボと20分位かけて自宅まで歩いて帰ります。10分ほど歩くとこの参道。 前にも後ろにもだ~れもいません。幽霊でも出そ …