光畳会

船橋、八千代、市川、習志野、四街道、鎌ヶ谷、本物の職人が集まる畳店組合

blog

梅雨

投稿日:2019年6月22日 更新日:

  1. 皆様こんにちは。
    今年もジメジメした梅雨の時期がやって参りました。
    今年、畳表を新しく替えて頂いたお客様カビの発生に注意して下さい。
    新しい畳表程カビが発生しやすいのです。
    何故ならイ草は湿度調整をする性質が有りますが室内の湿度が多過ぎるとイ草が吸収した湿気を放湿出来なくなりカビが発生してしまうのです!
    そこで天気の良い日はこまめに換気したりクーラーのドライを点けたり除湿機が有れば大分カビの発生を抑える事が出来ますのでやってみて下さい!
    追伸
    和室で洗濯物の室内干しは避けましょう。

石田畳店

八千代市高津850-84

TEL. 047-459-1380

-blog

執筆者:

関連記事

畳の「スゴさ」その3

今回は畳の優れた機能性の その3「リラックス効果」です。 畳のい草には「リラックス効果」の成分がたくさん入っています。 フィトンチッド      「森林浴」の成分 ジヒドロアクチニジオリド 「紅茶や緑 …

梅雨入りですね。

昨日あたりから、じめじめ感を体感し始めてます。引き渡し まで時間のかかる物件などは、カビの発生が心配です。 防カビコーティングをして、納品しましょう。 by 吉野畳店

畳☆へりなし☆第2弾☆

こんにちは。最近では秋の気候に変わり、過ごしやすい気温になってきました。 今回は畳へりなし第2弾ということで、一般用の畳の御座で表替えへりなし工事をしました。    (畳の厚みは25ミリ仕上がりです) …

no image

今年の新草の出来は?

熊本産地では6月中旬から7月中旬にかけてイ草の刈り取りが行われます。 今年は5月の高温と降水不足から生育の遅れが心配されていたが、 6月26日の梅雨入り後、蒸し暑さと降雨から生育が進み平年並みの収穫が …

no image

畳が好きな、海外の方達

ちょっと写真が大きくなりましたが こちらの部屋は、当店の数少ないフランス人の、お客様の和室です。 8年前に、全改装した時に、縁の無い畳を希望されまして、大変お気に召してましてが 傷んでしまったので、ま …

たたみセカンドオピニオン制度

光畳会おすすめの畳表 綾羽

鎌形畳店
船橋市前原東3-31-8 TEL 047-472-6069
http://k-tatami.jp/

金杉 鈴木畳店
船橋市金杉9-14-13 TEL 047-448-3415
https://suzutata.jp/

craft21 武内畳店
船橋市宮本6丁目28-14 TEL 047-422-4772
http://craft21.jp/

吉野畳店
船橋市咲が丘4丁目24-15 TEL 047-448-3894
http://www.yoshino-tatami.com/

青山畳店
八千代市勝田台3-3-12 TEL 047-485-1515
http://aoyama-tatami.com/

石田畳店
八千代市高津850-84 TEL 047-459-1380
http://ishida-tatami.jp/

長谷川畳店
【若宮店】市川市若宮3-5-13 TEL 047-336-1188
【中山店】市川市中山2-3-12 TEL 047-334-5629
http://hasegawatatami.com/

(有)香取畳工業
習志野市実籾4-21-10 TEL 047-473-1516

青山畳店
四街道市物井1778 TEL 043-422-9168
https://chiicomi.com/store/11008224/

勝又畳店
鎌ケ谷市東道野辺4-18-24 TEL 047-443-6371
https://chiicomi.com/store/633635