この写真は9月18日台風14号の接近の時のもの。くまモンのぼりを畳の縁で支柱に縛り付けました。いつも出しっぱなしなので生地が傷んで破けやすくなっています。色もあせてきています。
ところがこの14号は勢力が衰えてしまって、ちょっと拍子抜けの風雨でした。
そして今度は台風16号。関東の南海上を進む予報がでています。自分の経験だとたいしたことないような進路に思うのですが、、、
今回も念のため、家の周りの小ものを片付けてくまモンのぼりを縛っておきました。
「備えあれば憂いなし」。
投稿日:2021年9月30日 更新日:
この写真は9月18日台風14号の接近の時のもの。くまモンのぼりを畳の縁で支柱に縛り付けました。いつも出しっぱなしなので生地が傷んで破けやすくなっています。色もあせてきています。
ところがこの14号は勢力が衰えてしまって、ちょっと拍子抜けの風雨でした。
そして今度は台風16号。関東の南海上を進む予報がでています。自分の経験だとたいしたことないような進路に思うのですが、、、
今回も念のため、家の周りの小ものを片付けてくまモンのぼりを縛っておきました。
「備えあれば憂いなし」。
執筆者:post0908
関連記事
令和元年おめでとうございます。 平成から新年号「令和」に変わり あらためて令和元年の目標は 「お客様に喜んでいただける仕事をする事」です。 畳替えをした後に 「うわ~きれい!やっぱり新しい畳はいいわね …
今年は新型コロナウイルスにより様々な行事・イベントが中止になっています。 我が家の三男坊も小学校卒業を迎え、式典が行われるのかドキドキでした。 他県・他市では2月末で行われたり、児童のみでの式典になっ …
みなさんこんにちは。 新型コロナウイルスの感染が広がっていますね。 緊急事態宣言が発令されてから在宅の時間が長くなり 畳の汚れている所や、傷んでいる所が気になっていませんか? ただ「畳替えをしたいんだ …
皆様初めまして 千葉県四街道市物井で創業35年以上営んでいる青山畳店の青山義則と申します。 この光畳会会員の皆様と通じ、一人でも多くのお客様に満足して頂ける畳を提供出来るよう日々お仕事をさせて頂いてお …