2月29日光畳会会員全員が集まり勉強会を開きました。
内容は花たたみの施工方法、畳表2枚の巾を縁で継ぐ鏡べりの施工方法、畳の丈だしの補修方法などを勉強致しました。
この業界も新しい商品が出れば勉強して取り入れていかなければ時代遅れになってしまいます。今回は皆さん良い勉強になりました。
投稿日:
2月29日光畳会会員全員が集まり勉強会を開きました。
内容は花たたみの施工方法、畳表2枚の巾を縁で継ぐ鏡べりの施工方法、畳の丈だしの補修方法などを勉強致しました。
この業界も新しい商品が出れば勉強して取り入れていかなければ時代遅れになってしまいます。今回は皆さん良い勉強になりました。
執筆者:post0908
関連記事
皆さんこんにちは。四街道市物井の青山畳店です。いよいよ12月に入り今年も残り1ヶ月を切りました。 そして、昨日は白井市の小学校5年生34名の生徒を対象としたものづくり教室を光畳会の皆さんと行ってきまし …
こんにちは。四街道市の青山畳店です。毎日暑い日が続きますね。 当店ではPayPayにてお支払い出来るスマホ決済を導入しました。 また千葉県も今日から今月31日まで緊急事態宣言発令中です。 色々と厳しい …
新型コロナウイルスも第5類となり、以前のような生活に戻りつつあります。活気が出て良いことだと思いますが、ウイルスがゼロになった訳ではありません。マスクも個人の判断となりますが、気を付けるようにしたいと …
皆様こんばんわ。いよいよ9月に入り2020年も残り4ヶ月となりました。まだまだ暑さ続いてます。しっかり水分補給し、体調管理に努めましょう。 先月のお盆休み中に家族で川遊びデビューしました。場所は千葉県 …