光畳会

船橋、八千代、市川、習志野、四街道、鎌ヶ谷、本物の職人が集まる畳店組合

blog

令和2年

投稿日:

みなさんこんにちは。

令和2年がスタートしましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは毎年、新年に船橋大神宮に奉納させて頂いている

拝敷と言う半帖サイズの敷物です。

皆さんが本殿にてご祈祷をされる時に

神主さんが座る所の敷物です。

毎年、心を込めて作っております。

今年もみなさんにとって良い年でありますように!

craft 21 武内畳店
船橋市宮本6-28-14
047-422-4772
https://craft21.jp/

 

 

-blog

執筆者:

関連記事

畳の端同士を縫い合わせる

採寸用の物差しの袋を作りました/長谷川畳店

畳屋さんが採寸に使う物差しを「尺杖(しゃくづえ)」と言います。目盛りは尺、寸、分、となっています。1951年の尺貫法によって法律的には正式な書類等での使用は禁止されています。それでも、いまだに畳屋さん …

no image

大学三大駅伝

大学三大駅伝とは出雲駅伝(6区45.1㎞)、全日本大学駅伝(8区106.8㎞)、箱根駅伝(10区217.1㎞)ですが全国の大学に出場権があるのは出雲と全日本のみで箱根は関東の大学にしか出場権がないんで …

no image

ものづくり教室・・・白井市☆☆

皆さんこんにちは。四街道市物井の青山畳店です。いよいよ12月に入り今年も残り1ヶ月を切りました。 そして、昨日は白井市の小学校5年生34名の生徒を対象としたものづくり教室を光畳会の皆さんと行ってきまし …

no image

畳が好きな、海外の方達

ちょっと写真が大きくなりましたが こちらの部屋は、当店の数少ないフランス人の、お客様の和室です。 8年前に、全改装した時に、縁の無い畳を希望されまして、大変お気に召してましてが 傷んでしまったので、ま …

no image

2020年スタート

謹んで新年のお慶びを申しあげます 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます 本年もどうぞ宜しくお願いいたします 光畳会

たたみセカンドオピニオン制度

光畳会おすすめの畳表 綾羽

鎌形畳店
船橋市前原東3-31-8 TEL 047-472-6069
http://k-tatami.jp/

金杉 鈴木畳店
船橋市金杉9-14-13 TEL 047-448-3415
https://suzutata.jp/

craft21 武内畳店
船橋市宮本6丁目28-14 TEL 047-422-4772
http://craft21.jp/

吉野畳店
船橋市咲が丘4丁目24-15 TEL 047-448-3894
http://www.yoshino-tatami.com/

青山畳店
八千代市勝田台3-3-12 TEL 047-485-1515
http://aoyama-tatami.com/

石田畳店
八千代市高津850-84 TEL 047-459-1380
http://ishida-tatami.jp/

長谷川畳店
【若宮店】市川市若宮3-5-13 TEL 047-336-1188
【中山店】市川市中山2-3-12 TEL 047-334-5629
http://hasegawatatami.com/

(有)香取畳工業
習志野市実籾4-21-10 TEL 047-473-1516

青山畳店
四街道市物井1778 TEL 043-422-9168
https://chiicomi.com/store/11008224/

勝又畳店
鎌ケ谷市東道野辺4-18-24 TEL 047-443-6371
https://chiicomi.com/store/633635