今回は畳のお話ではなく・・・・
自分がかかわっているボランティア活動についてです。
現在、習志野市消防団、青少年相談員として活動しています。
どちらも千葉県内各市にもありますが、人員不足が切実な問題です。
同市、または同じ地域に住んでいる人で、仕事(本業)以外で関わるって素晴らしいことだと考えます。
また、他業種・年齢も様々なのでおもしろくも思います。
いろいろなボランティア活動がありますので、興味のあることに参加されてみてはいかがでしょうか?

投稿日:2018年9月1日 更新日:
今回は畳のお話ではなく・・・・
自分がかかわっているボランティア活動についてです。
現在、習志野市消防団、青少年相談員として活動しています。
どちらも千葉県内各市にもありますが、人員不足が切実な問題です。
同市、または同じ地域に住んでいる人で、仕事(本業)以外で関わるって素晴らしいことだと考えます。
また、他業種・年齢も様々なのでおもしろくも思います。
いろいろなボランティア活動がありますので、興味のあることに参加されてみてはいかがでしょうか?
執筆者:post0908
関連記事
こんにちは。 つい最近の現場だったんですが、寝たきりのお爺さんがお布団をずっと敷きっぱなしにしていたらこの状態になってしまいました。 就寝しているときに汗を吸ってしまい、乾燥もせず湿気の多い状態が続く …
旧江戸川河口の西岸の大規模マンション。45年前の設計なので和室が三部屋あります。今回はすべての畳を新畳に入れ替えました。畳が大好きなお客様でありがたいことです。 11階のベランダからの景色は最高です。 …
大学三大駅伝とは出雲駅伝(6区45.1㎞)、全日本大学駅伝(8区106.8㎞)、箱根駅伝(10区217.1㎞)ですが全国の大学に出場権があるのは出雲と全日本のみで箱根は関東の大学にしか出場権がないんで …
おまわり、コノヤロー!取り締まりを自粛しろーっ!/長谷川畳店
世の中には、コロナウイルス蔓延で自粛自粛の大号令が掛かっています。 4月某日、浦安市の歩行者用の押しボタン信号機がある交差点。左右の車の信号が赤、歩行者信号が青なので、(「とまれ」の標識に気づかず)交 …